適当おじさんの適当ブログ

技術のことやゲーム開発のことやゲームのことなど自由に雑多に書き連ねます

Layer Collision Matrixを使って雑に「緊急回避」を実現する

「緊急回避」とは、アクションゲームでよくある「前転時などに一定時間無敵になり、敵の攻撃回避を目的としたアクション」のことを指しています。 ほかにも良い方法があるかもしれませんが、お手軽さを優先して、対象のGameObjectのレイヤーを切り替える方法…

Collider 2Dの衝突・侵入判定について

はじめてCollider 2Dコンポーネントを利用して、衝突判定した際に色々悩んだ記憶があるので、自身の知識の整理も兼ねてまとめておきます。以下の章に大別して書いています。 「Collider 2Dについて」 「物体の移動方法について」 「衝突判定について」 今回…

プログラミング学習のモチベーションと教育の必須化について雑感

2020年度から必修化されるプログラミング教育について、今更ながらぼんやーりと考えていました。 色々と考えを巡らす内に、大学院生のときに、毎週月曜日に受けていたある講義のことを思い出しました。 毎週月曜日に受けていたある講義 「講師の方がITの最新…

「Game Programming Patterns」を読んで

本の概要 Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー impress top gearシリーズ作者: Robert Nystrom出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/09/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 1章に1パターンずつ紹介されています…

TOKYO INDIE FEST 2017に参加してきました

www.tokyosandbox.com 参加してきました!国内外問わず、多くの方々が参加していてすごい盛り上がりでした!「いつか自分で作ったゲームを展示するぞ!」という思いが強くなりました。 時間の制約があったので全てのゲームをプレイできませんでしたが、プレ…

Anima2Dでアニメーションを作成したときのメモ

前回の記事に引き続き、Anima2Dを触った時のメモです。以下のことを記載しています。 Poseについて アニメーションの作成 Bake Animation 前回の記事はこれです。 subarunari.hatenablog.com Pose について Poseは、対象のオブジェクトの状態をAssetとして保…

Anima2DでSpriteMeshとBoneを追加したときのメモ

趣味の開発で、マニュアルに沿ってちょろっと触ったのでちょろっとメモとして残しておきます。この記事では、以下のことを記載しています。 SpriteMeshの設定 Boneの設定 IKの設定 今回は、このエビフライみたいな魚の尻尾の画像を使っています。製作中のゲ…

Unite 2017 Tokyoに初参加してきました

5月8日、9日と2日間に渡って開催されていた Unite 2017 Tokyo に参加してきました!人生初Uniteです! 会場にいた時間すべてが楽しく感じられました。Day1のながーーーい受付行列さえも、Unityユーザが今まさに一同に介しているのだと思うと興奮に変わりまし…

シーン遷移時に暗転するようにしたときのメモ 〜DOTweenとUniRxを添えて〜

はじめに DOTweenとUniRxをやっとこさ導入しました。 はじめは勉強の目的で、しばらく便利なアセットを使わず実装をしていました。そろそろいいかな?と思い、これらを導入しました。控えめに言って最高です。 シーン遷移時の暗転処理 今は勉強のために、DOT…

コードレビューに対する自分なりの考え方まとめ

はじめに 私はコードレビューするのもされるのも好きです。自分の知らないことをたくさん知れる良い機会ですし、それを簡単にみんなに共有できる場でもありますし、場合によっては熱い議論の場になることもあります。色々なきっかけを作ってくれます。 自分…

ゲーム制作で利用しているMilanoteとChatworkの話

私は友人と2人でオリジナルゲーム制作をしています。2人の本職はそれぞれ、エンジニアとアニメーターです。エンジニアがコード書く人、アニメーターがデザインする人とざっくり役割分担しています。私はコード書く人です。それ以外のことは2人でアイデアを出…

「コーディングを支える技術」を読んで

先日読み終えたので長らく放置していたブログに感想を。すでにいろんなところで書かれているので何番煎じかわかりませんが・・・ちなみに章ごとの感想などは一切書いておりません。 どんな本? 公式ページ:「コーディングを支える技術」著者公式ページ コー…